ラベル YouTube の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル YouTube の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/12/20

あのMYNUSケースがiPhone X用として登場!レザーケースも!?

キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!! 

MYNUS for iPhone Xがついにきました!!!
待ってました!!iPhone 6Sのときに使用していた
あのMYNUSがiPhone X用として登場しました!!

まずは外観から!
E20DFE47 022F 4966 A641 1BD7E16E7127
無駄のないシンプルで美しい外観は変わらないですね〜(´・-・`)b
C86954CD 5C4D 42AB 9831 54C463F1D176
ケースの内側にはスエードの素材が張り付いているので
背面のガラスを保護してくれるのはありがたい(´・-・`)b
 907AE385 F29A 4F82 8677 37232D80EAE9

装着したらこんな感じ!
35960E10 A344 42E2 A863 849B1D0DB5D4
やっぱり美しいですよね〜!(๑′ᴗ‵๑)b
フラットでシンプル!
0C3C858A 3B51 451C 8EB4 E829E8382B3F
卵の殻のような手触りで手にしっくりくる感じが最高ですね!
iPhone 6sの時との違いは、ボタン類の部分が非常に薄く柔軟な点!
そのおかげで誤作動が減っています!
画面とケースが一体化したような感じで拘りを感じますね!
ケース自体が軽いのでiPhoneの重く感じることもなく使いやすい!

発売は12月26日
販売サイトで予約受付中なので是非チェックして見てください!
AppBank Store
UNiCASE
Gadget mart
Mid-Century MODERN
ビックカメラ 

数日間使用して見た感想
「そのケースどこで買ったの?」と何度も聞かれましたw
ここまでシンプルで美しいケースはなかなか無いですからね〜!
使用感ですが、持ち心地がとてもいいし非常に満足!
ただもう少しザラついた素材でも良いかもしれないと感じました
冬場だと乾燥して手が滑りやすい人もいるので(´-ω-`;)
僕の手はカッサカサではないので問題なしですがねw

前回のレビューから2年!進化が手に取るようにわかりました!!
何度外しても変形しない!!!(ソコカ!
iPhone 6sの時に2種類のiPhoneケースを場所に合わせて使っていたので
脱着を繰り返していたら結構変形してしまったんですよね(´;ω;`)
その問題は実はiPhone 7用のMYNUSから改善されていたようです(°д°;)

さて次はスーツに合わせやすいレザーケースですよ!!
 
6826F8FE E149 4466 8DD5 B16309F58BD2
名前はMYNUS TOCHIGI LEATHER CASE 147
高級感半端ない(°д°;) 

色々なデバイスに対応
これはiPhone X / 8 / 7 / 6に対応しているケースです!
アタッチメントカードにiPhone本体
もしくは薄めのケースを貼り付けて使用します。
7D16239E 0AB9 4FEF B872 A5A15C7994B0
このアタッチメントカードにはストラップホールがついているので、
自分好みのストラップをつけて使用することも可能ですよ!
このアタッチメントカードは
レザーケースのポケットに挿入して固定という感じ! 
このポケットにはお札やカード類も入るので良いですね! 

使い方は自由!
革を指に巻きつけてランドスケープ状態で映画を見ても良いし、
このようにスタンドにもなるので、
新幹線の中や飛行機の中でも良い感じに使えます! 
 0A60DF69 AD24 4300 A9D9 ACD52781F561
栃木レザーですよ(°д°;)
FFD71BC2 7DE2 453D AEF8 534B49F5F695
レザークラフトを趣味でやってるけど、
栃木レザーは最高品質の革なんですよね〜
僕はまだまだレザークラフトが下手なので手が出ない・・・
栃木レザーの事は知ってる人は知っていますよね! 

これも数日使用してみました!
8444B83A 89F5 4FD2 A5F4 68A0BC2B6741
スーツに合わせやすいので、ビジネスマン向けと言って良いと思います。
落としても安心なケースを選びたい人にもいいかも!
レザー製のケースは長く愛用できるのでメリットが大きいですね!
新しいiPhoneが出た時もケースを粘着面から外して
新しいケースを貼り付ければそのまま使えます(´・-・`)b
この製品にはチューブ型のトコノールが付属しているので、
経年劣化で毛羽立ってしまった側面や
床面(裏面)を整えることができます!
そして留め具のゴムも劣化してきたら交換も容易くできます!
ケアを続ければ長期間使用できますね! 

発売は近日!
販売サイトで予約受付中なので是非チェックして見てください!
AppBank Store
UNiCASE
Gadget mart 

関連動画

あとがき
双方どちらもMade in Japanの安心安全なケースです!
レザーケースの方は使っていくうちに馴染んでくるので
もう少し使い続けて、改めて記事にしようと思います(´・-・`)b

 

2017/08/16

カメラスタビライザーSnoppa M1がついに来た!

はいどうも〜林檎塾ですよ〜!ウェーイ (۶•౪•)۶٩(•౪•٩)

 Nn6wnbtqns80l6xsk7bh

ってことで去年紹介したSnoppa M1がついに届きましたよ٩(๑′ᴗ‵๑)۶

過去記事:非常に低価格でコンパクトな3Axis handheld gimbalが登場 

 Indiegogoで出資を募っていて送料込みで81ドルを出資していたんですが、

トラブルが相次いだり改良したり

Snoppaチームが韓国の企業にプロモーション用で40台発送したら

転売されちゃったとか色々とトラブルが続き、

やっと8月11日に届きました(*`д´*)オソイ

当初は去年の12月出荷だったのに今年の3月になって

色々続いて8月ですよ8月・・・

まぁ最新バーションの製品が届いたんでホッとしてますがねwww

 

さて!まずは開封動画作ったんで見てください!お願いします!!

まずはこれが本体です

9EF8E047 8A34 4679 97C6 F4E991D568B9

ってかスペックから紹介したほうがいいですね!

サイズ:収納時 208 x 53 x43mm / 展開時 266 x 53 x 43mm

重量:450g *500mlのペットボトル飲料より50g軽い感じ*

Bluetooth規格:Bluetooth 4.0 *省電力でよろしい!*

バッテリー容量:1050mAh / 充電時間:1.5時間

稼働時間:4時間 *結構持つ!*

装着できるiPhone / スマホのサイズ:58~85mm

 

このSnoppa M1の魅力は、他のHandheld Gimbalでは不可能な

マイクなどのアクセサリーを装着できる点ですね!

両サイドガラ空きなので充電しながらの撮影も可能!

84AD52AE 667E 461C 8E7C B5DAEF436557

そして水平を保つモーターとグリップのモーターは360度回転するので、

撮影の幅が広がってきますね!他のジンバルではなかなか無い仕様です!

 

マイクなどのアクセサリをつけた場合、

iPhone側が少し重くなってバランスが崩れます!

なのでウェイトが入ってます。

9E32C5A9 2E0C 420C 8A53 FE5434EC2E0F

1枚が外れなかったので4枚しか撮れなかったw

ウェイトは合計5枚入っていますよ!

2C444E6B 4784 4489 9539 76CFB1F50D79

もちろん三脚穴が付いているので、

LEDライトやマイクをつけるブラケット等も付けることが出来ますね!

A3910441 FDCA 4FE9 B0F5 03FC84D08362

充電はMicro USBでできます!

F57F4A67 6B8C 4E7A 8D8B 36662E8891FA

ファームウェアアップデートはBluetoothを介して

iPhoneから行うことができます!専用アプリも機能が多くて魅力的!

もちろん専用アプリを使わないでも

Snoppa M1を使用することが出来るのでご安心を!

 

使い心地はグリップ感もしっかりあるし持ちやすさは良いですね〜

結構重いですけど、ここまでコンパクトなので持ち運びにかしては最高!

他のジンバルは長すぎたりしますからね(´-ω-`;)

 

Snoppa M1の販売方法はまだ不明です・・・

多分Snoppa M1を取り扱うお店が出てくるとは思いますw

現在はAmazonで転売屋が法外な値段で転売しているので

絶対に買わないように!

 

さて次の記事の為にテスト動画でも撮影しに行こうかなw

2014/12/19

AIAIAI様からレビュー用で・・・んなわけないか(´・ω・`)

Aiaiai logo 1x1

前回記事にしたAIAIAIのCapital Midnight Blackですが、

ヘッドホンのケーブルに付いているボタンが誤作動していることが判明し、

AIAIAIの代理店?であるSTOKYO様に連絡を入れました。

*前回の記事*林檎塾: デザイン重視でヘッドフォンを購入!

返ってきたメールには、交換という形になると記載されていて、

どうやらCapital Midnight Blackは12月中に入荷予定・・・その時に交換とのこと。

しかし、今月の12月17日に問い合わせた所、

AIAIAIの本社側にも在庫がなく、

来週入ってくる入荷分の製品にも含まれていないと・・・(°д°;)

さすが人気製品ですね〜(´-ω-`;)

なので来月以降の入荷となりそうなんです><

その17日の返答にはこうも書いてありました。

「取り急ぎ、入荷までの代替品を本日発送させていただきました。」

なんと(°д°;)

どんな物が届くのかなぁ〜って思っていましたが、

まさかこれが届くとは・・・・その名もTMA-1 Studio

代替品でCapitalより良いモデルが来るなんて思いもしなかった(°д°;)

ちなみに値段はCapitalの倍です(°д°;)

ということで、滅多に無いのでレビューしちゃいますヾ(´∀`*)ノ゛

 

外観はこんな感じです。化粧箱からしておしゃれなのがAIAIAIの魅力ですよね!

Photo 1 1

付属品は以下のとおり。

・1.5mコイルケーブル

・イヤーパッド2種 プロテインレザー・ポリウレタンフォーム

・3.5mm>6.3mm変換プラグ

・キャリーポーチ

・ユーザーマニュアル

代替品ということで、特別にセミレザータイプのイヤーパッドと

リモコンとマイクが付いているケーブルも付けてくれました!

(この2種類は、TMA-1 W/Micに付属されているものです。)

助かります><

開封動画はコチラ!

 

開封しててワクワクしてきますね〜ヾ(´∀`*)ノ゛

ヘッドホン本体はめちゃくちゃオシャレ!世界中のDJが愛している理由がわかります(º∀º)

ケーブルは取り替え可能で、ケーブルを差し込んで

クルッと回すだけでロックが掛かる仕組みです。

Photo 5Photo 3 1

プロテインレザーのイヤーパッドはとても柔らかい素材で、外からの音を遮ってくれます。

しかし、長時間つけていると耳が痛くなってきます><

Photo 4 1

奥はセミレザータイプのイヤーパッドでStudioモデルには付属されていません。

手前は付属品のポリウレタンフォームのイヤーパッドです。

Photo 6

3種類使ってみましたが、やっぱりポリウレタンフォームのほうが好きですね〜w

耳を完全に覆ってくれるので、長時間つけても痛くないんですw

ちょっと!AIAIAさん!僕の物欲を煽って買わせる気ですね!Σ(゚∀゚ノ)ノ

仕事の音声モニターでも使えるレベルじゃないですかwww

外部からの音も遮ってくれるし、

音域もバランスよくカバーしてるから再現力がスゴイw

仕様は以下のとおりですw 

形式: ダイナミック 密閉型
ドライバユニット: 40mm (チタンドライバ)
インピーダンス: 32±15%Ω
許容入力: 0.07W
再生周波数帯域: 20~20,000Hz
全高調波歪率: 0.3% 感度: 105±3dB
重量: 220g

Capitalの音質より音の迫力が違いますね〜重厚感があります。

世界中のDJに愛されている意味がよく分かる・・・

JazzもDubstepもいける!(ぇ

聞くジャンルが増えるとヘッドホン選びが大変w 

このヘッドホンはスタジオエンジニアの意見を取り込んで設計されているので

モニタリング用のヘッドホンとしても最適ですね〜

欲しい!物欲来たwもうポチる勢いですよ><

Capitalは外出先で、TMA-1は自宅用で使うか・・・w

なんということでしょう(°д°;)

代替品で心変わりさせられてしまうとは・・・(´;ω;`)

やっぱりAIAIAIの製品は素晴らしい。゚(゚´Д`゚)゚。

お年玉貰ったら買うぞ!(もらえる歳じゃない)

AIAIAI TMA-1 Studio Headphone Black
AIAIAI TMA-1 Studio Headphone Black

Amazonで詳しく見る

2014/06/12

AppleがApple Store表参道店のオープニング映像を公開

スクリーンショット 2014 06 12 12 26 19

Appleが表参道に明日オープンするApple Store表参道店の

オープニング映像を公開した模様です!

内部こうなってたのね!!楽しそうだな〜!誰か僕の分のTシャツもらってきて(´;ω;`)ウッ…

仕事で行けないとか・・・もうね(・ε・*)

 

この動画についてTim Cookが日本語でツイートしていました!

スクリーンショット 2014 06 12 13 04 09

2014/02/03

Appleが Macintosh 30周年を記念し、一本の映像を公開 (撮影の舞台裏追記)

Apple が Macintosh 30周年を記念し、

世界各国で活躍するApple製品を美しい映像にまとめた動画を公開しました。

映像の名前は「1.24.14 Film」

世界で愛され続けるApple製品をぜひご覧ください!(о´∀`о)

なんとこの映像はすべてiPhoneで撮影されたものだそうです(°д°;)

凄いな〜(о´∀`о)

2012/09/16

Apple純正 新型イヤホン「EarPods」を開封&レビュー!

届いたので早速開封!!


EarPodsの紹介でJonathan Iveはこう語っています。

耳の形は人それぞれです。同じ形はありません。
誰の耳にも合うヘッドホンを作るのは、
誰の足にも合う靴を作るようなものでした。
「つまり不可能です」
でも、それを成し遂げようとしたのが
新しいEarPodsなのです

このEarPodsは旧型に比べ付け心地が良くて
ものすごく耳にフィットします。
頭を激しく振っても落ちません (人によるかも)
ランニング中などでも使用できますね!
そして、ケーブルが非常にしなやかで、
旧型の物とは比べ物になりません。

次に音質です。
音楽を再生すると、頭の中に音楽が響き渡っているような感覚になります。
旧型の物だと、音を発する方向が定まっていなかったので
こういった現象は起きませんでした。

そして、今までスッカスカと言われていた旧型と比べると
EarPodsは低音と高音のバランスが非常に良く、
低音の響きが非常に心地いい。
音質の向上で音に深みが生まれているので、
音楽がより一層楽しめるでしょう。

音質について分からない人であっても、
EarPodsを付けて音楽を再生するだけで
「え!?凄い!」ってなるぐらい進化しています!

そして、iPhoneの音質を高めるiOS Appである
RADSONE MF Player Proを使うと、
更に音質が向上されます!


RADSONE - Best quality player (Version 4.1) App
カテゴリ:ミュージック
価格:¥850
デベロッパ名:RADSONE Inc.
リリース日:2011/09/09
対応デバイス:
iPhone iPhone


音漏れに関してですが、今までよりは改善されているようです。
音を発する方向が決まっているからでしょうか?

そしてリモコンの部分なんですが、
今までの物より押しやすくなっています。
今まではクリック感が浅く、ちょっと力が必要でした。
しかし、EarPodsのリモコンは押した時の感覚が非常に軽いので押しやすい!
操作性に関しても改善されています。


しかし2800円は安い!
コストパフォーマンスが非常に高いので、
素晴らしい製品といえるでしょう!

購入はこちらからどうぞ
http://store.apple.com/jp/product/MD827/apple-earpods-with-remote-and-mic

2012/08/09

iOS 6からYouTubeが消えて思うこと

AppleとGoogleの間に交わされたライセンス契約が切れることにより
iOS 6からYouTubeが姿を消しました。
「使ってないからいいや〜」という声もよく聞きますが、
YouTube好きの自分にとっては大問題なのです。

今まであったYouTubeの代わりになるアプリを
一所懸命に探していますが、なかなかいい物が無い・・・
UIもダメダメだし、アイコンもダサい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

毎日チェックしていたチャンネルだけど、
今では毎日チェックできない・・・
ジェット☆ダイスケさん・・・
秋葉仁さん・・・
瀬戸弘司さん・・・

辛い(´;ω;`)

Googleが専用アプリを作ると言っていましたが、
個人的にこれは期待できるかも・・・
現在のYouTubeには数多くの機能がつきましたね
映像に音楽を入れたり、カット編集したり
トランジションを入れたりと・・・
と言うことは、Googleが作るYouTubeアプリには
映像編集機能がつくのではないかと予想できます
あくまでも予想ですよ!
でも可能性が低いとは限りません。
Vimeoのアプリは映像編集機能がついていますしね!
独自に生み出せるのならば、
そこまで高機能なYouTubeアプリを作って欲しい!
検索機能も更に強化して欲しい!!

あっ・・・
気になっている方もおられると思うので一つ・・・
カメラロールから直接YouTubeに動画をアップする事は可能です!
今後の動向に期待しましょう!

2012/08/07

iOS 6 beta4がDeveloper向けに配信開始(YouTubeアプリが消えた!)

Appleが iOS 6 beta4をDeveloper向けに配信開始!
なんと今回、元から入っていたYouTubeアプリが削除されたとのこと(°д°;)
まぁ新着順で検索できなかったしね・・・
不便な面が多かったし変わり映えしなかったからね・・・
ちなみにAppleとのライセンス契約が切れたのが原因だそうです。
Googleは独自のYouTubeアプリを開発すると表明しました。

PassbookにAppStoreボタンが付きました。
アプリからクーポンをダウンロードする形が取られるようです。

共有カレンダーの通知が追加
これで家族がカレンダーに予定を追加してもすぐに分かりますね!
Facebookのイベントもカレンダーアプリに入ってるんですよ?
誰々の誕生日とか出るんですよ(´∀`)

Siriに新しい機能が含まれます!!


記事修正
プライバシー設定でサードパーティー製Appによる
Bluetooth通信の可否が変更可能だそうです。

マップのさらなる強化
なんか一方通行の表示が〜ってあるけど、
日本は既に対応してる
あとはマッピングデータの向上が図られてるとかいう話です。



2012/06/19

iPhone/iPadの画面を動画でキャプチャーしてくれるアプリが登場!

脱獄でしかできなかった
動画での画面キャプチャーを可能にするAppが
AppStoreに登場したとのことで早速試してみました!
その名もDisplay Recorder

今までなかった嬉しいアプリですね!

仕様ですが
音声と画面キャプチャーを同時に行えます。
ビデオサイズはフルサイズでキレイな映像として保存されます。
キャプチャーされた動画は、直接YouTubeにアップロードでき、
カメラロールにも保存可能です。
iPadでも使用可能なので是非お試しください!

*注意*
現バージョン1.0.0は一部の書式(言語環境)では
キャプチャーが不可となっていますので、
設定>一般>言語環境>書式 に行き、
書式を「アメリカ合衆国」に変更して設定してください。
これで使用可能になります。


7月16日現在
日本では購入できなくなっています。ご注意を!

Display Recorder (Version 1.0.0) App
カテゴリ:写真/ビデオ
価格:¥170
デベロッパ名:BUGUN Software Co., Ltd
リリース日:2012/06/16
対応デバイス:
iPhone iPhone


ちなみにキャプチャーした動画はこれです。
説明も入ってるんでフルスクリーンでどうぞ!

2012/06/16

WWDC2012基調講演で流れたSiriのジョークを広島弁で楽しもう!

トブiPhoneさんで紹介されてて見てましたww
腹が痛いwwwwwwwwwww
今回は二本立てですwwwwwww
だめwwww夜中にお茶吹いたwwww

Popular Posts