ラベル INATECK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル INATECK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/01/16

InateckのBluetoothイヤホンを試してみた!

InateckのBH1001 Wireless Sport Headsetを試してみました!

Picture

開封動画はこちらです!

 

同梱物は専用ケースと、

一回りサイズが小さいイヤーピース

microUSBの充電ケーブル

この三種類。

すべてこのポーチに入っていました٩( 'ω’ )و

 IMG 3128

ってことで開封後に早速試してみました٩( ᐛ )و

まずはApple純正のミュージックアプリから音を流してみます!

・・・・

あれ?これ純正のミュージックアプリだよね?(´・ω・`)

なんで音がズッシリしてるんだろう・・・w

いつもならスッカスカの音を出すミュージックアプリなのに

このイヤホンだと魔法がかかったように音が重厚になります

もしかしてBluetooth経由だと音が良いのかな・・・(°д°;)

 

続いて音質改善アプリUBiOで試してみました。

いつも通りで安定してる!

細やかな音まで再現されているし、重低音も完璧٩( ᐛ )و

高音域から低音域までバランスが良くなりますね!

このイヤホンは幅広いジャンルの曲が楽しめるイヤホンだと思います(о´∀`о)b

 

そしてこのイヤホンの特徴は、IPX4の防水機能があるので、

汗で汚れてもささっと水をかけて洗えるのは嬉しいですね!

でも水に漬けるのはダメですよ٩( 'ω’ )و

もちろん音楽を聞かないときは、首にかけておくこともできます!

マグネット式で、めったなことがない限り外れないので安心!

IMG 3130

他にもBluetoothでありながらCD並みの音質で音楽を楽しめる

Bluetoothコーデック「Apt-X」にも対応しています。

ただしiPhoneはApt-Xには対応していないので残念(´・ω・`)

 

ウォーキングやジョギングをしている方に是非お勧めしたいですね!

Inateck Taurus Wireless Sport Headset
Inateck Taurus Wireless Sport Headset

Amazonで詳しく見る

2014/07/18

KanexのThunderbolt to eSATA + USB 3.0を試してみた(続編)

Tbolt ktu10

はい!届きましたよSSD!!

前回はHDDでしたが、今回はSSDです(о´∀`о)

一応前回のHDDのベンチマークをお見せしておきます

Thunderbolt to eSATA + USB 3.0に

USB3.0対応のHDDを取り付けた場合の速度です。

0

まぁHDDらしい速度ですよねw

今回はInateckさんのUSB 3.0に対応した

Portable HDD Enclosureを紹介しつつベンチマークをお見せしましょう!DSC6318

これはただのHDD/SSDケースですw

こんな感じの製品で工具不要でHDD/SSDを取り付けることが可能になっています(º∀º)

一応バスパワーのようですが、ケーブルが二股に分かれてないと少し不安ですよねw

補助電源がないとパワーをフルで発揮できないような気がしますwwDSC6320

今回使うSSDはトランセンドのSSDです

まぁ手頃だったのと、理論値が6GB/sだったので即決w

ということで林檎塾初のSSD購入となりましたw

Max Readが485MB/s Max Writeが270ということで期待が高まりますヾ(´∀`*)ノ゛

DSC6321

早速KanexのThunderbolt to eSATA + USB 3.0につないで

ベンチマークしてみることにしましょう!

 

えい!!


!?!?!?!?

00

今までのHDDがゴミのようですはい・・・

↓先週までの自分はこんな外付けのHDDを使ってました↓

DiskSpeedTest

USB2.0とかゴミじゃんヽ(`Д´)ノウワァァァン!

 

あっちなみに、Max Readが485MB/sに達しない理由としては

やはりケース側の問題のようです

公式に発表しているMax Readが200MB/s超えが限界のようでしたw

しかし200MB/sも出てくれれば僕としては幸せですw

いままでRead 32MB/sで使ってたわけですからwwwww

いや〜これで仕事もはかどる(о´∀`о)

Thunderboltが付いていても、USB3.0非対応だったので本当に嬉しい・・・

Kanexさん!念願の変換アダプターを作ってくれてありがとう!!

Inateck 2.5インチ USB3.0 HDD/SSDケース
Inateck 2.5インチ USB3.0 HDD/SSDケース

Amazonで詳しく見る

 

Transcend SSD 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 128GB
Transcend SSD 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 128GB 3年保証 TS128GSSD340

Amazonで詳しく見る

 

関連記事

KanexからThunderbolt to eSATA + USB 3.0が販売開始!(2014年7月15日)

KanexのThunderbolt to eSATA+USB3.0を試してみた!(2014年7月16日)

2014/06/23

InateckのMacBookフェルトケースを試してみた!

Photo 1071

Macを持ち運ぶ際のインナーケースって

なかなか良いデザインの物がないんですよね〜(・ε・*)

しかもあまり良いデザインじゃないのに値が張ってたり・・・w

機能性・デザインでカテゴリを絞ろうとすると、

ある程度の物にしかたどり着けないですし、値段も結構高い。

そんな中、Inateckさんからこんなインナーケースが2種類届きました!

レビュー用で送っていただいたんですが、パッケージがいい感じです(๑′ᴗ‵๑)

固めの封筒のような紙で、両端がミシンで縫われてる(°д°;)

パッケージからこだわってて感動しました!

さて、まず最初に取り出したのはこのケースです!

Photo 1070

フェルト生地がオシャレ!!説明では聞いていたんですが、

ヨーロッパで流行っているエコ素材のフェルトで作られているんです。

確かに北欧デザインを見るとこの手のフェルトを使用した製品が製品が多い!

素材自体オシャレだし、触り心地も抜群です!

ベロクロが縫い付けてある表面には人工革が縫い付けられています。

これのカラーのチョイスもいいです!

Photo 1073

ベルクロ式の蓋を開くと、手前に大口のポケットがあり、

奥にはMacBook Air 13インチを入れることができるポケットがあります。

Photo 1077

内部は高品質なマイクロファイバー素材でソフトな生地なので、

MacBook Airを優しく包み込んで傷からしっかり守ってくれそうです!手触りが良い(*´д`*)

Photo 1075

ケースの裏には2つのポケットがあるので、

イヤホンやSDカードやAppleのリモコンを入れておけば、プレゼン等でも使用できるので便利ですよね!

他にも薄いHDDやUSBフラッシュメモリなども入りそうです!

フェルト生地は結構厚いので丈夫ですね!

Photo 1072

次にこちらのスナップ式!

Photo 1069

スナップでパチッと止めるバージョンです!

 Photo 1081 1

こちらはMacBook Pro 13インチ Retinaモデルを入れるには良さそう!がっちりホールドしてくれるし、

このスナップを外すしてもスナップがMac本体にカチカチ当たらないので傷にならない!

Photo 1082

側面にもこのように縫い付けられているので、

持ち運ぶ時に滑って落とす心配もないですね!

Photo 1079 

スナップ式はベルクロ式とは違っていて、

表面にポケットがありません。

Macを入れるためのポケットしかありません。

しかし、その分MacBook Pro 13インチRetinaモデルがすっぽり入ると思います!

これだけ柔軟性があるので余裕ですね!

内部ももちろん高品質なマイクロファイバー製なので、傷からも守ってくれますよ!

Photo 1083

おっと上の写真で気づいた人も多いかもしれませんが、

スナップ式だとスナップの金具がむき出しになっています!

しかし、布を折り込んで閉じるので、擦れしても安心です!

13インチのMacBookがRetinaじゃないのが悔やまれます(´;ω;`)ウッ...

下の写真のように入れたら、飛び出ている布を差し込んで閉じます!

Photo 1085

端っこが少し飛び出る・・・それもそのはず・・・これはRetinaではないw

裏面にはベロクロ式と同様にポケットがあるので、小物を入れておくには便利ですね!

Photo 1084

 さて・・・こんなにオサレなケースにもう一つ付属品が付いているのでお見せしましょう!

これです!!(ぇ

Photo 1076

小さな小物入れなんですが、これ何に使うと思います?

Photo 1074

そう!布団ですよ(違 ((ダンボーポーチでもないですw))

実は電源アダプターケースなんです!!

Photo 1078 

今までありそうでなかった(*´д`*)

付属品でついてくるのは本当にありがたいですね!!

ケーブル類が多いと鞄の中ぐっちゃぐちゃになっちゃうし、

いいポーチも見つからなかった・・・いやこれは本当にありがたい(´;ω;`)

詰め込むとこんな感じです!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

鞄の中もスッキリしそうですね!!

Photo 1080

Magic Mouseを入れるのにも良いですね!

Photo 1086

 

こんなに便利でオシャレなケース今まであったかな・・・

もっと早く欲しかったです(´;ω;`)

オシャレだし、しっかり保護してくれるので、

Macを外に持ち出す人にはおすすめの製品ですね!

 

Amazonで現在発売中なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

Inateck フェルトケース ベルクロ式
Inateck フェルトケース ベルクロ式

Amazonで詳しく見る

 

Inateck フェルトケース スナップ式
Inateck フェルトケース スナップ式

Amazonで詳しく見る

 

2014/01/26

Inateck Gigabit Ethernet付きUSBハブを試してみた!

今回もInateck様からレビュー用として提供していただいたので、

レビューしていきたいと思います!

今回レビューするのはこちらの

Inateck 1000M Ethernet Converter

3 PORT USB3.0 HUB 3VL3-4

DSC6103

箱を開けるとこんな感じ!

何故かApple製品の匂いがする!!久々の香り!!(ぇ

DSC6105

箱の中には、ドライバーのインストールディスクと説明書等も入っています!

ドライバーはOSX・PC・Linuxに対応しています!

DSC6106

表面にはUSB 3.0対応のポートが3つ!DSC6115

USB2.0しかない!という方でも、USB2.0にも対応しているのでご安心を(º∀º)b

最新のVIA VL812+AX88179チップを搭載しているので、

一切発熱せず高効率な電力供給を実現しています!

DSC6108

そして側面には1000MbpsのGigabit通信もラクラク行えるLANポートがあります!

これでLANポートがないMacBook AirやMacBook ProでGigabit通信ができる上に

USB 3.0ポートが増えるという一石二鳥のハブですね!!

DSC6110

ケーブル一体型なので、ケーブルを紛失することもなく、

LEDによる発光もないのでシンプルになってますよ!!

出張先のホテルでも大活躍しそうですね〜(๑′ᴗ‵๑)b

価格もお手頃なので、ぜひご検討してみてくださいねヾ(´∀`*)ノ゛ 

Inateck 1000M Ethernet Converter 3 PORT USB3.0 HUB 3VL3-4
Inateck 1000M Ethernet Converter 3 PORT USB3.0 HUB 3VL3-4

Amazonで詳しく見る

 

最後に一言

InateckさんにThunderbolt to USB3.0のUSBハブを作ってもらいたいなぁ〜(๑′ᴗ‵๑)

Thunderboltはあるけど、USB2.0しかないMacユーザーもいるんで

ぜひ作ってもらいたいですね〜!

現在でも販売されていないのでぜひ頑張ってもらいたい><

【PR by 林檎塾】

2013/10/28

INATECKのUSB3.0に対応したUSBハブを試してみる!【PR】

ここ最近のMacは、USB3.0に対応していて

秒速5GBを実現しているわけですが、

やはり「ポートがもっとほしい!」という人の声が多いですね!

 

現在 USB3.0 に対応した USB HUBは数多く存在していますが、

USBバスパワーに対応した物となると

若干値段が張るんですよね・・・w

しかし最近になって、だいぶ値段が下がってきたようなので

「自分もそろそろUSBハブがほしいな〜」って思ってたんですw

そんな物欲真っ盛りの時に、

INATECKという企業の方からレビュー依頼が

ツイッター経由で来ましたヾ(´∀`*)ノ゛

(林檎塾の問い合わせページがシステムトラブルで動作しなかった模様。現在は復旧済み)

 

ということで今回、

INATECK様からレビュー用に製品を送っていただきましたので、

レビューしていきたいと思います☆-\( º∀º)八(º∀º )ノイエーイ

 

製品名は

INATECK 4ポート ポータブル USB 3.0 HUB ( HBU3VL2-4 )

USBバスパワー対応のHUBで Macにも対応しています!

DSC5977

もちろんこの製品は USB1.0 から 3.0 まで対応しているので、

USB 2.0 のポートしか無い Macユーザーさんにもお勧めです!

表面に3ポート、側面に1ポートがあって

なかなか便利そう!

DSC5979

ここで気になったのが「LEDランプがない!!」

これは個人的に嬉しい仕様です!!

iMacの裏で現在も輝き続ける

某B社 のUSB HUB の赤い光・・・

これにはうんざりしていますw

なので、このHUBが無発光というところは嬉しいんです!!

 

この製品はUSBバスパワー対応なので、

すべてのポートに電源が供給されます!

4ポート全てにiPhone・iPodを繋いでみましたが、

まったくもって問題ありません!

しかしiPad・iPad miniの充電ができないようです(´-ω-`)

USBバスパワーなので、

1Aの電源供給能力が無いのは仕方ないでしょうw

 

林檎塾ではUstreamなどの放送時に、

USB接続のマイクやウェブカメラを使っているので

ポートが足りなくなるんですよね〜

すべてを繋いでも干渉せずに使用出来ました!!嬉しすぎる(´;ω;`)

そして驚くのが熱が出ない!

某B社のUSBハブは熱を発しています(;´Д`)

調べてみると最新のVIA VL812チップが搭載されていて

高効率な電源供給を実現しているそうです(°д°;)

素晴らしい!!!!

価格もそんなに高くないので、

コストパフォーマンスは素晴らしいと思います!

気になる方は是非チェックしてみてくださいね!

 


INATECK 4ポート ポータブル USB 3.0 HUBを
Amazonで詳しく見る

(PR by 林檎塾)

Popular Posts