登場間近のiOS 7!戸惑いがある人も多いかもしれません!
そこで、抜粋したiOS 7の新機能をご紹介します!
フラットデザイン
iOS 7で一気にデザインが変わるわけですが
iOS 6を触ると「あれっ?」って思ってしまう・・・
慣れって怖いね〜www
iOS 6のデザインが変に思えてしまう・・・w
Spotlightの変更
今まではホーム画面の左側にあったSpotlightですが、
今回は別の場所に表示されます。
新しくなったSpotlightは、
ホーム画面中央から指一本で下にスワイプすると表示されます。
Wikipediaやweb検索ができないのは辛いな〜><
通知センター
これはiOS 6と変わりません。上部から指一本で下にスワイプします。
「今日」「すべて」「未確認」という表示になっていて
「今日」には天気予報・カレンダー・株価が表示されます。
「すべて」には今までの通知が全て表示され、
アプリの自動アップデートで何がアップデートされたのかも確認できます。
「未確認」には確認していない通知を表示することができます。
しかしTwitterやFacebookへの投稿ができなくなりました・・・(´・ω・`)
コントロールセンター
画面下部から指一本で上にスワイプすることで表示されます。
これにより、
「機内モード」「Wi-Fi」「Bluetooth」
「おやすみモード」「ランドスケープ」のオン・オフが
素早く切り替えることが可能です!便利ですね〜(º∀º)b
輝度調節・再生中の音楽表示と音楽再生のコントロールもできます!
iPhone 5以降の機種なら、
AirDrop機能のボタンとAirPlayのボタンが表示されます。
そしてフラッシュライトのスイッチと
タイマーへのショートカットと電卓へのショートカット
そしてカメラへのショートカットが含まれています。
使用頻度が高いので覚えておきましょうね!
天気予報
天気の状態がアニメーションで表示されるのでおしゃれですね!
見ていても飽きません!
マップ
さり気なくデザインの変更が加えられていますが、
機能的にだいぶ改善されたと思いますw
コンパス
殆ど使われない物代表のコンパスですが
今回は水準器機能が付いているので、
クリエイターの方は役に立つかも?
iPhone 5Sにはモーションコプロセッサが搭載されているので
正確に機能すると思います!
ソーシャルネットワークとの連携強化
今まではTwitter・Facebookのみでしたが、
今回からは、FlickerとVimeoが追加されています!
カメラ
左右へのスワイプによって、
「ビデオ」「写真」「スクエア」「パノラマ」に切り替えることができます。
instagramユーザーには嬉しいスクエア機能と、
カラーフィルターの組み合わせは最強です!
リアルタイムにフィルターがかかるので、良い写真が撮影できます!
iPhone 5以降なら、ビデオ撮影中にズーム撮影も可能となっています!
写真
写真アプリがかなり便利になりましたね〜
写真の検索が本当に楽になりました!
そして、ビデオと写真は別のフォルダに自動分別されるので
素早く目的の動画を発見できますね!
Safari
タブ機能強化と左右スワイプによる
「前のページに戻る」「次のページに進む」という動作が可能になり
より快適なウェブブラウジングを実現しました。
そしてお気に入りボタンですが、
「ブックマーク」「リーディングリスト」「共有リンク」とあり
この共有リンクというのが本当に素晴らしい!
ソーシャルストリームでリンクしているTwitterアカウントを活用し
Tタイムラインにあるリンク入りのツイートをまとめて確認することが可能!
めちゃくちゃ便利ですw情報収集する方におすすめ!
メール機能
デザインの一新はもちろんですが、
憂鬱だった迷惑メールの削除がとても楽になりました。
いちいち一つ一つ選択せずともすべて削除できる!!!!
これは本当に便利です(´;ω;`)
マルチタスキング
今回からすべてのアプリケーションで
バックグラウンド起動することができるようになります。
しかし、バッテリー消費は抑えられている魔法のような機能ですね!
アプリごとの画面が出てくれるので今まで以上に便利になりましたねw
フォルダ
アプリケーションが大量に入ってて管理が大変!って人には朗報です!
1フォルダーに135個ものアプリを格納することが可能!
お陰でiPhoneのホーム画面のページは2ページで済んでしまったw
ミュージック
デザインが一新され、アルバムアートワークがなければ
ネット上から画像を引っ張ってきますw
iTunes Radio
米国アカウントのみでの機能ですが、
米国にいる日本人ユーザーのためにちゃんと日本語表記が!(ぇ
Spotifyが早ければ10月に日本上陸とされているので、
もしかすると日本でも使用可能になるかも?
他にも数多くの変更点が含まれていて
戸惑いがあるかもしれませんが、
あっという間に慣れてしまうので心配せずにアップデートしてくださいね!